デザイナーから見たパッケージ、貼り箱。肌で感じたこととは?
公開日:2019年06月17日(月)|デザイン
紙加工や印刷など、モノづくりの現場を感じて欲しい
4月に工場見学に来ていただいた知人のデザイン事務所さん。前回来れなかったスタッフ3名が、工場見学に来てくださいました。
前回もそうでしたが、若いデザイナーの方には紙加工や印刷などモノづくりの現場を実際に見て、肌で感じてもらいたいですね。感想もいただき、ありがとうございました。
今後も、ブランド価値を高める貼り箱づくりに励んでいきたいと思います。
<BLOG 6月>
紫陽花も咲き、梅雨の気配を感じる季節になりました。
そんな中弊社はなんと今月も村上紙器工業所様へ見学にお伺いしました。
(前回3名お伺いしたので、今回は残りの3名でお伺いさせていただきました)
まずは貼り箱の製作工程を見学。
その際職人さんとお話させていただくことができ、どのようなことを気遣いながら作業をされているかなど伺いました。
その後実際の事例を見せていただきながら村上紙器工業所様のこだわり、ブランド価値に対する考え方(詳しくは4月のブログをご覧ください)などご教示いただきました。
中には「お話を聞いて価値観が変わった!」という社員もおり、大変学びの多い時間となりました。
2度も見学のためにお時間を割いていただいた村上紙器工業所様、本当にありがとうございました。
GRIDE/木下
工場見学1回目の様子は、こちらをご覧ください。
<デザイナーから見たパッケージ、紙箱が作られるプロセスとは?>はこちらのページへ。
株式会社グライド
代表/小久保あきと
大阪市西区京町堀1-16-3-201
TEL:06-6448-8022
事業内容/
企業や店舗などのクリエイティブツールの企画制作。
パッケージを中心にパンフレット・ロゴ・チラシ・広告・名刺・封筒・
POP・WEBサイト等のデザイン・イラスト・撮影・印刷・ブランディング。
https://www.gride.biz/
https://www.facebook.com/gride.design
<貼り箱士のブログ>はこちらのページへ。
<目的から作例を探す>はこちらのページへ。
<作例を写真で探す>はこちらのページへ。
<お問い合わせ>はこちらのページへ。
(まずは、ちょっと電話で話を聞いてみたいという時は 06-6653-1225 担当:村上 誠 まで。)


