貼り箱はCMF(色、素材、仕上げ)デザインが人の心を動かす
公開日:2019年06月25日(火)|貼り箱
貼り箱。
それは1〜2mmくらいのボール紙(厚紙)でベースとなる芯箱をつくり、
その上から素材、多くは紙を接着剤(ニカワ)で貼りつけて作る紙箱です。
紙は写真やイラスト、グラフィックデザインされたものもありますが、
弊社で作る貼り箱は基本的にファンシーペーパーと呼ばれる紙を貼った箱です。
弊社では紙だけでなく、ビニールレザーや布生地の素材なども貼ることが出来ます。
ただし、構造・加工上ある一定の条件が必要です。
あとは、ロゴマークなどをホットスタンプ(箔押し)しただけの
きわめてシンプルなデザインです。
そのシンプルな美しさが、色や質感といった見た目だけでなく
人が触ったとき指先に素材感を感じるのです。
これは目が入ってくる色の情報と、指先で感じる感覚的な情報をストレートに伝えます。
グラフィックや写真、文字などのビジュアルとは、また違った感覚です。
とくに素材そのものの手に触れる実際の質感、紙や布の素材感です。
紙にしても様々なものがあり、
ファンシーペーパーの種類によって表面の質感は様々です。
ザラついた感じ、ちょっと指に引っかかる感じの紙。
コットンのように、やさしくフワッとした紙。
さらっとしていて、かたい感じの紙。
凹凸模様みたいなエンボス加工された紙。
これが和紙だと、紙の中に繊維を漉き込んだ紙。
紙だけでも上げるとキリがないくらい、いろんな質感の素材があります。
そして、色。
紙によって、同じ黒や赤でも素材独特の色彩や光沢感になります。
それらをうまく使うことで同色でまとめたり、
違う色の組み合わせでコントラストのある色調にしたり。
無限に近いデザインをすることが出来ます。
そして、貼り箱としての仕上げ。
弊社では自動機による大量生産のような効率を求めるのではなく、
ひとつひとつの貼り箱を人が手をかけて丁寧につくっています。
これらCMF(色、素材、仕上げ)デザインが、
その繊細さを見る人、手にとる人にとって心を動かすのです。
理屈ではない人が本来もっている感覚が、心に感じるのかもしれません。
人のこころを動かすパッケージ。
あなたも、感じてみてください。
<貼り箱士のブログ>はこちらのページへ。
<お客様インタビュー>はこちらのページへ。
<目的から作例を探す>はこちらのページへ。
<作例を写真で探す>はこちらのページへ。
<お問い合わせ>はこちらのページへ。
(まずは、ちょっと電話で聞いてみたい時は 06-6653-1225 担当:村上 誠 まで)
CMFデザイン:プロダクトのサーフェイス(表面)を構成する
「COLOR(色)、MATERIAL(素材)、FINISH(仕上げ)」の3つの要素。
感性価値としてのCMFデザインと貼り箱(パッケージ)の関係
https://www.hakoya.biz/blog/seminar/item_890.html
<人の手で作られるやさしい仕上がり、オリジナルDVD紙製ケース>
https://www.hakoya.biz/item/dvd/item_710.html