初めて、「銅版画」を貼箱に!

公開日:2010年01月21日(木)貼り箱

今春に行う「銅版画」とのコラボレーション展示会、まずは「銅版画」を貼箱に出来るかどうかテストしてみました。

銅版画家の大坪麻衣子さんが、まずは試験用に銅版画を刷ってくれました。(今回は、あくまでもテスト用の版画です。ホンモノは、もっと素晴らしいです!)

使われた紙は、四六判100kgの紙(名称は不明)。結構、堅めの紙のようです。
銅版画を刷る場合、紙を一旦水につけておき十分水分を吸わせてから、原版となる「銅版」とその紙を圧着ローラーを通して圧力を掛けます。

その時に、水分を十分吸った紙は銅版の細い線まで深く入り込み、ホントに繊細な線までも表現が出来るのです。
ただし、銅版が紙にめり込むため、紙の断面でいうとかなり「段差」が出来ます。

この「段差」は貼箱にとっては難しく、糊付機に紙を通したとき、凹んだ部分は糊(ニカワ)がつきません。
ちょっと問題がありますが、何とか形にすることは出来ました。
でも、やっぱりこの紙はかなり堅い感じです。もう少し柔らかい紙の方がいいかもしれない。
まあ、糊をもう少し工夫すれば、何とか大丈夫そうです。

それにしても「印刷」とは違い、ホンモノの「銅版画」を貼箱に出来るなんて贅沢ですね。
印刷では絶対に表現できない「繊細な線や色のグラデーション」、作家の方の想いがこもった銅版画が「貼箱」になる。

今回の試験で、その可能性が現実のものになったような気がします。
春の展示会まで、そんなに時間がありません。

大坪麻衣子さんの「作品」が素晴らしい「貼箱」になるように、これから彼女と私の感性のぶつかり合いです・・・。

銅版画と貼箱
銅版画と貼箱

銅版画と貼箱
銅版画と貼箱

銅版画と貼箱
銅版画と貼箱

銅版画と貼箱
銅版画と貼箱
銅版画と貼箱

銅版画と貼箱
銅版画と貼箱

素敵な商品を前に、パッケージに悩んでいらしゃるお客様へ

同じ思いで、ご相談いただいた事例がここにたくさんあります。<作品ギャラリー>もご覧になってください。化粧箱は売上にとって大切な存在なのです。

06-6653-1225

<パッケージはブランドの世界観をつくる>
貼り箱、化粧箱、ギフトボックスについて、企画、製作、提案のご相談からちょっと電話で話を聞いてみたいという方はお気軽にご連絡ください。

担当:村上 誠
営業日:月〜金曜日(休日:土日祝日)
営業時間:9:00〜17:30(昼休みは除く)