身と蓋
2019年07月01日(月)|貼り箱
貼り箱でいう「C式(かぶせ蓋式)」の箱。貼り箱に限らず、上箱のことは「蓋(ふた)」ってみんな言います。じゃ〜下箱は?って聞くと、???ってなりませんか?
……続きを読む

2019年07月01日(月)|貼り箱
貼り箱でいう「C式(かぶせ蓋式)」の箱。貼り箱に限らず、上箱のことは「蓋(ふた)」ってみんな言います。じゃ〜下箱は?って聞くと、???ってなりませんか?
……続きを読む
2019年06月25日(火)|貼り箱
弊社では自動機による大量生産のような効率を求めるのではなく、ひとつひとつの貼り箱を人が手をかけて丁寧につくっています。理屈ではない人が本来もっている感覚が、人の心を動かすのかもしれません。,
……続きを読む
2019年06月24日(月)|貼り箱
僕にとっては、箱は衣装と同じ。せっかく入るんだったら、素敵な箱に入れて欲しい。入り心地のいい箱がいいなぁ。
……続きを読む
2019年05月30日(木)|貼り箱
パッケージ・貼り箱の製造は、大量生産と手加工による小ロット製造に分けられます。それを非効率と捉えるか、効率ではない価値と考えるかは人それぞれの価値観かもしれません.....。
……続きを読む
2019年05月29日(水)|貼り箱
グルテンフリー、低糖質の食品。大人のための自然派食品ブランドを展開されているクライアント様のギフト用貼り箱です。
……続きを読む
2019年05月20日(月)|貼り箱
商品パッケージは、一番外側にある中身。ブランドのポジショニングとしての価値判断です。ただの包装資材(コスト)か、ブランディングへの投資とみるか。
……続きを読む
2019年05月13日(月)|貼り箱
貼り箱に使う素材(紙)は、加工特性はもちろん汚れや擦り傷、貼り箱の製作過程。何よりも完成してから流通過程など、お客様が実際に使われることを考える必要があります。
……続きを読む
2019年04月23日(火)|貼り箱
手加工による少量の製造です。生産ロット数は100〜1,000個くらい。量産の会社では作りにくい小ロットに対応しています。本の自費出版など、小ロットでブックケースが必要な場合はお気軽にご相談ください。
……続きを読む
2019年04月16日(火)|貼り箱
綿密な打ち合わせから生まれた、白いモノトーンながら質感のある紙で出来たジュエリーブランドの貼り箱です。
……続きを読む
2019年04月15日(月)|貼り箱
家具を製造販売されているお客様のご依頼で、作らせていただきました。ステンレス製の本体に、カバー部分には天然のウォールナットや桜材を使った上質なトイレットペーパーホルダー(toilet paper holder)の貼り箱です。
……続きを読む