ブランドイメージとサステナブルを両立するSDGsなパッケージ
2023年09月06日(水)|貼り箱
最近は、すべてにSDGs(Sustainable Development Goals)への取り組み求められます。パッケージ/化粧箱も同じです。
……続きを読む

2023年09月06日(水)|貼り箱
最近は、すべてにSDGs(Sustainable Development Goals)への取り組み求められます。パッケージ/化粧箱も同じです。
……続きを読む
2023年07月28日(金)|貼り箱
パッケージ/化粧箱、特に紙などの素材を直接貼って作る貼り箱は、素材を選んだ時点でクオリティが決まります。品質と仕上がり。そして、将来的に品質を維持出来るか。
……続きを読む
2023年07月17日(月)|貼り箱
パッケージは、ディテールが品質を決める黒い箱、色でいうと一番多く求められる箱です。しかし、これは黒の中の「黒」。スーパーブラックと言える黒です。貼り箱の形式は、一般的なC式(かぶせフタ式)です。ぱっとみると、何の変哲もな…
……続きを読む
2023年06月24日(土)|貼り箱
お客様の中には、販売しようとする自社の商品に対して並々ならぬ思いを持っておられる方が少なくありません。当然といえば、当然です。特にオーナーさんの場合は、特別な思いがあります。
……続きを読む
2023年03月28日(火)|貼り箱
最近、地方でも都市部でも、同業者の廃業の話をよく耳にします。景気減速や後継者問題、またインボイスなど要因は様々ですが、段々と厳しい時代になってます。
……続きを読む
2022年12月23日(金)|貼り箱
最近は、ソフトウェア化粧箱のご相談が多いです。特に高額なソフトウェアでは単なる梱包箱ではなく、ブランディングやマーケティングの一環としてパッケージを企画させるメーカーが増えています。
……続きを読む
2022年08月16日(火)|貼り箱
市松模様、日本の伝統的なデザイン市松模様とは、碁盤の目のような格子模様の一つで日本の伝統的模様ですが西洋ではチェック柄として知られていて、シンプルであり伝統とモダンが共存するような模様です。ルイ・ヴィトン定番デザイン柄の…
……続きを読む
2022年08月13日(土)|貼り箱
村上紙器工業所は、単なる包装/梱包資材としての「パッケージ/化粧箱」としてだけでなく、ブランディングやマーケティングの視点のパッケージ「貼り箱」のご提案をさせていただきます。新企画として、商品パッケージはどうすればいいの…
……続きを読む
2022年06月16日(木)|貼り箱
原材料を加工してつくられた製品は、そのままでは単なる物でしかありません。それを売るには、様々な仕掛けが必要になります。そこにはマーケティングやブランディングが必要ですが、それ以前にビンや袋、箱などのパッケージで包まないと…
……続きを読む
2022年04月29日(金)|貼り箱
新しいマーケットを狙うパッケージパッケージをコミュニケーションという意味に変える商品パッケージ・化粧箱は、ただの包装資材とは違った役割も担います。「包む」という機能的価値だけでなく、「コミュニケーション」という感情(情緒…
……続きを読む