パッケージデザインにおける理想と現実のギャップ
2021年06月09日(水)|デザイン
貼り箱は構造上の制約が大きいため、デザイナーの方には「まずはご相談いただきたい」のです。設計者やデザイナーは、もっと現場に興味を持っていただければ、より素晴らしいモノができると信じています。,
……続きを読む

2021年06月09日(水)|デザイン
貼り箱は構造上の制約が大きいため、デザイナーの方には「まずはご相談いただきたい」のです。設計者やデザイナーは、もっと現場に興味を持っていただければ、より素晴らしいモノができると信じています。,
……続きを読む
2021年05月10日(月)|ブランディング
企業やブランドの強い意思があれば、スペックや価格など機能的価値は大きな問題ではない。目先のマーケティングなどを超えた、ファンにとっての大きな存在になる.....。
……続きを読む
2021年04月29日(木)|ブランディング
コロナ禍で商品が中々売れない中、パッケージ費用を切り詰めるところと逆にこんな時代だからこそ、ブランディングの一環としてきちんとした化粧箱をつくるところに二極化しています。
……続きを読む
2021年04月22日(木)|セミナー・勉強会
商品の企画/開発においてコンセプトはもちろんですが、特に市場でのポジショニングの大切さを感じました。
……続きを読む
2021年04月11日(日)|貼り箱
商品パッケージも、効率化やコストダウンを優先した現代のものづくりです。しかし、それによって失われたものもあります。人を感じられる「手の痕跡」です。
……続きを読む
2021年04月09日(金)|貼り箱
パッケージデザインは「時代を写す」と言われますが、今注目されているサステナビリティ(持続可能性)というキーワードが、パッケージ(化粧箱)やパッケージデザインに大きく影響を与えています。
……続きを読む
2021年03月19日(金)|貼り箱
モノとしての品質や価格というスペックではなく、パッケージとして貼り箱を使ってもらうことで商品やブランドに「潤い」を与えられたら、それはまさに顧客価値の提供なのです。
……続きを読む
2021年03月12日(金)|音楽・写真
心地いいJAZZがながれ、いつものジントニックを飲みながら、ゆっくりと流れる時間。がんばらない時間があるからこそ、また頑張れるんですね......。
……続きを読む
2021年03月07日(日)|貼り箱
D2Cとパッケージ・化粧箱の関係とは? 最近、ECサイトを軸にしたD2Cブランドが台頭。中でも相性のいいのは、野菜や果物など農産物ではないでしょうか。
……続きを読む
2021年03月02日(火)|貼り箱
お客さまに、村上紙器工業所のパッケージ(貼り箱)を選んだ理由などをお聞きした取材記事「第四弾」を掲載しました。リルジーンファームジャパン株式会社、濱田明美さん、濱田浩司さん
……続きを読む