こんな時代だからこそ、みゆきを聴く
2020年04月21日(火)|音楽・写真
世間的にはみゆきの曲は「暗い」といわれますが、私にとっては寂しいときも辛いときも、いつも勇気をくれる。寄り添ってくれる存在です。
……続きを読む

2020年04月21日(火)|音楽・写真
世間的にはみゆきの曲は「暗い」といわれますが、私にとっては寂しいときも辛いときも、いつも勇気をくれる。寄り添ってくれる存在です。
……続きを読む
2020年04月14日(火)|ブランディング
こんな貼り箱をつくりたい。このブランドに合う貼り箱を企画して欲しい。という商品企画・開発までご相談いただきます。これは貼り箱業として「変わらない」ために、自ら「変わってきた」ことが生かされています。
……続きを読む
2020年04月12日(日)|貼り箱
新型コロナが猛威を奮っています。そんなとき、パッケージについてのご相談が多くあります。こんな不安定なときだからこそ「他社とは違った売り方をしたい」というご要望です。
……続きを読む
2020年04月09日(木)|貼り箱
パッケージは、第一に「モノを包む」と機能価値があります。しかしそれだけがパッケージ、化粧箱の価値ではありません。そこに「意味」が加われば、ブランドが構築出来ます。
……続きを読む
2020年04月07日(火)|貼り箱
商品のパッケージ・化粧箱は、ブランドの世界観をあらわす大きな価値の一つです。, パッケージを含めた商品の価値が、そのまま「価格」になります。
……続きを読む
2020年04月03日(金)|貼り箱
ハワイ100%コナコーヒー、ギフト商品にチカラを入れるために化粧箱(貼り箱)をご依頼いただきました。新たなパッケージ企画開発で、販売戦略そのものが変わります。
……続きを読む
2020年03月31日(火)|貼り箱
ユーザーと企業を結ぶ接点、コンタクトポイントとして大切な役割を果たす商品パッケージ。あなたも今一度、真剣に考えてみませんか?,
……続きを読む
2020年03月29日(日)|ブランディング
貼り箱の色や素材感、職人の手仕事がつくるブランドの意味や世界観。それはあなた独自のものであって、表層的には真似できても、そのブランドが持つ世界観は簡単にはコピーすることができません。
……続きを読む
2020年03月21日(土)|ブランディング
考える手。思っていた以上に「手」が介在している小さな現場に触発されて、その夜、熱が冷めないうちにキャッチフレーズを何本か書いた。
……続きを読む
2020年03月18日(水)|貼り箱
私たちがつくる貼り箱は、ファンシー(ファイン)ペーパーと呼ばれる質感のある紙を貼っています。それが感性素材である「紙」が生むパッケージ、貼り箱の新しい価値があるのかもしれません。
……続きを読む