金属加工デバイス(産業機器)もパッケージ、化粧箱に入ればブランドになる!!
2019年03月19日(火)|貼り箱
製造業でつくられる金属(デバイス)の加工サンプル。それがちゃんとしたパッケージ、貼り箱に入っていたら、受け取った方もいつもと違う感覚を受けるはず。それぞ、ブランド!!
……続きを読む

2019年03月19日(火)|貼り箱
製造業でつくられる金属(デバイス)の加工サンプル。それがちゃんとしたパッケージ、貼り箱に入っていたら、受け取った方もいつもと違う感覚を受けるはず。それぞ、ブランド!!
……続きを読む
2019年03月17日(日)|貼り箱
商品に込めたそれぞれの想いがあり、物語がある。同じように、貼り箱にも出来るまでのストーリーがあります。それを、どうパッケージデザインするか?
……続きを読む
2019年03月08日(金)|ブランディング
世界的なブランドは、その一見「無駄」に見えることに大きな投資をします。パッケージは、お客様と企業をつなぐコンタクトポイントです。,
……続きを読む
2019年02月14日(木)|貼り箱
パッケージ、一つ一つにとっても「モノ」だけではない、その背景に「意味」があります。ブランドを感じるための貼り箱。
……続きを読む
2019年02月14日(木)|ブランディング
パッケージは商品、そしてブランドのイメージを決めるといっていいでしょう。欲しいと思うのか。そして、買うのか。パッケージはブランドにとって、とても大切なものです。
……続きを読む
2019年02月12日(火)|ブランディング
感性情報はパッケージ、化粧箱をデザインし、つくる上でもとても大切なことです。商品のブランドをどう感じ取るか、ユーザーはそのブランドをどう感じて購入するか? ブランドの感性情報を、貼り箱に落とし込む必要があります。
……続きを読む
2019年02月07日(木)|デザイン
人の感情に、大きな影響を与える「色」の効果とは? 貼り箱は、素材の「質感」と「色」が決め手!! 特にひと目見た「色」の印象でお客様の手に取っていただけます。
……続きを読む
2019年02月06日(水)|デザイン
我々が作る「貼り箱」自体はモノですが、人に使われることによってそれがどう感じられるのか、どういう意味があるのか? パッケージ(貼り箱)を通して、商品のブランドを感じることができる貼り箱にしたいと考えています。
……続きを読む
2019年02月01日(金)|貼り箱
パッケージは商品の「顔」であり、ひと目見た印象はまさにブランドイメージに直結します。
……続きを読む
2019年01月28日(月)|貼り箱
生産性とか効率を無視した究極のものづくり。しかしそれが人の心に響き、感じるのでしょう。我々の貼り箱づくりも、人に求められる感性を持って行っていきたいです.....。,
……続きを読む