<UXデザイン>パッケージで、体験をデザインする
2018年09月20日(木)|デザイン
「モノ」ではなく貼り箱(パッケージ)の質感や、商品を取り出すときに感じる「コト(ワクワク、ドキドキ感)」によってブランドに対するイメージをデザインします。
……続きを読む

2018年09月20日(木)|デザイン
「モノ」ではなく貼り箱(パッケージ)の質感や、商品を取り出すときに感じる「コト(ワクワク、ドキドキ感)」によってブランドに対するイメージをデザインします。
……続きを読む
2018年09月18日(火)|貼り箱
貼り箱は、貼る素材の質感や風合いが 命。貼り箱のサーフェイス(表面)を構成する「COLOR(色)、MATERIAL(素材)、FINISH(仕上げ)」の3つの要素(CMFデザイン)によって、パッケージの質感を大切にしています。
……続きを読む
2018年09月17日(月)|ブランディング
マーケティングの重要ポイントとしてパッケージデザインは大切です。商品の本質を言語化できれば、ブランドとしての「価値」が変わります.......。
……続きを読む
2018年09月14日(金)|デザイン
点と点は、いつか線でつながる。今は亡きスティーブ・ジョブズの言葉です。実はこのホームページに掲載している貼り箱の写真は、ほぼ全て代表である私(村上誠)が撮影しています。もちろん、私はプロのカメラマンではありません。
……続きを読む
2018年09月12日(水)|貼り箱
貼り箱のような化粧箱は一般消費者向けのパッケージばかりだという固定概念がありますが、実は「BtoB(企業から企業)」の製品にも需要があるのかもしれません。,
……続きを読む
2018年09月11日(火)|デザイン
まさにそのタイトル通り、貼り箱は奇をてらったものではなく素材感や仕上げのディテールをきちんと作ることで、上質感のあるパッケージに仕上がります。弊社では、基本的に六角形など変形の貼り箱は製作していません。技術的なことや価格…
……続きを読む
2018年09月10日(月)|貼り箱
貼り箱はコスト(費用)ではなく、ブランドへの「投資」。USP(Unique Selling Proposition:独特の売りの提案)としてのパッケージであり、ブランドプロミス(ブランドの約束)の一つです。
……続きを読む
2018年09月05日(水)|映像集
「感謝の気持ち」から生まれた素敵なチョコレート。貼り箱リニューアル&ブランディングプロデュース。デザイナーへのインタビュー映像です。
……続きを読む
2018年09月05日(水)|映像集
紙関連3社による「協業プレゼン特集 〜第1回「紙」の巻〜」にて、「ブランド価値を伝えるパッケージ(貼り箱)」というテーマで、プレゼンテーションをさせていただいたときの映像です。
……続きを読む
2018年09月05日(水)|映像集
日本のものづくりを世界中の人に伝えたい!オリジナルのオーダーパッケージを、コンセプトから創る貼り箱の企画製造、村上紙器工業所。ゆめのたね放送局に出演しました。(オンエア:2016.6.20 & 6.27) FACTO-R…
……続きを読む