いぶし銀のような佇まいの貼り箱(化粧箱)、究極のCMFデザイン
2017年06月15日(木)|貼り箱
MONOCHROMEモノクロだけで構成された一冊のアート集写真スタジオ、The EarthProduction様よりご依頼をいただき、4月に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」でのウエディング撮影商品に…
……続きを読む

2017年06月15日(木)|貼り箱
MONOCHROMEモノクロだけで構成された一冊のアート集写真スタジオ、The EarthProduction様よりご依頼をいただき、4月に開業した銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」でのウエディング撮影商品に…
……続きを読む
2017年06月13日(火)|ブランディング
石鹸という「モノ」を通して、人にメッセージという「コト」を届けます。モノづくりも、これからはこういう視点が必要ですね。
……続きを読む
2017年03月29日(水)|セミナー・勉強会
昨夜は「落語で営業力アップ!!」w、久しぶりにちゃんとした古典落語を聴きました。経営者が落語好きというのは、よく聞く話です。私も寄席に足を運ぶことは中々ありませんが、寝る前に落語のCDを聴いたりは時々します。ま〜お気に入…
……続きを読む
2017年03月28日(火)|デザイン
精密な設計とパッケージデザイン実は、ブランディングとマーケティングコミュニケーションの塊貼り箱(はりばこ)〜....簡単に言えば「紙製」の化粧箱です。貼箱のデザインは、iPhoneに代表されるような工業製品のインダストリ…
……続きを読む
2017年03月25日(土)|展示会
終了間際、平和紙業ペーパーボイス大阪の『箔とファンシーペーパーのコラボ展』を駆け込みで見てきました。弊社でつくる貼箱は、印刷よりも圧倒的に「箔押し」のみというのが多いです。貼箱はビジュアルというよりも、紙などの素材感で魅…
……続きを読む
2017年03月23日(木)|音楽・写真
久々に、オーディオネタです。泣く子も黙る直熱三極出力管、真空管の女王といわれる元祖・米国RCA製(Made in U.S.A.)「2A3(1933年にRCAで開発されました)」をオークションでGETしました。初期のシング…
……続きを読む
2017年03月13日(月)|貼り箱
先週末に終了展でフィナーレを迎えた「大阪パッケージアカデミー」ですが、実は私も受講生さんたちに混じって作品制作をしました。中々タイトなスケジュールでしたが、みなさんと作品がつくれてよかったです。一見シンプルですが、普段の…
……続きを読む
2017年03月13日(月)|展示会
いよいよ、今週水曜日に迫ってきました“紙のあれこれお悩み解決!【紙加工技術展2017】”。我々のミッションである「ブランド価値を伝えるためのパッケージ」を、来場者の方々にきちんとお伝えしていきたいと思います......。…
……続きを読む
2017年03月06日(月)|展示会
パッケージの構造設計からデザインまで総合的に学ぶ「大阪パッケージアカデミー」。半年間、全12回がすべて終了し、生徒さんたちによる作品展が行われます。殆どの方が仕事をしながらパッケージについて学んだ半年間、私は「貼箱」に特…
……続きを読む
2017年02月23日(木)|セミナー・勉強会
昨夜は、「SAGAN GA 大阪展 セミナー「紙と色とデザイン」サガンGA開発秘話」のセミナーに参加して来ました。SAGAN をはじめとした質感と色のコンビネーションでさまざまな紙の表情を生み出す竹尾エンボスオーダーシス…
……続きを読む