ロゴに、隠されたモノとは・・・
2010年05月13日(木)|デザイン
日本では「国際航空貨物」で有名な、物流サービス世界最大手のフェデックス。弊社でも数年前、アメリカの企業との取引き時に利用したことがあります。そのスピードと正確さに、はじめて利用したときはホントに驚きました。最低でもA4封…
……続きを読む

2010年05月13日(木)|デザイン
日本では「国際航空貨物」で有名な、物流サービス世界最大手のフェデックス。弊社でも数年前、アメリカの企業との取引き時に利用したことがあります。そのスピードと正確さに、はじめて利用したときはホントに驚きました。最低でもA4封…
……続きを読む
2010年05月13日(木)|展示会
先日、弊社工場にてクリエイター達を激写しました。2人のクリエイターが、マテリアルアーティスト達とともに、ソウルなジャムセッションを奏でる。平和紙業ペーパーボイス大阪にて、来月展示会を開催。私も急遽、参加することになりまし…
……続きを読む
2010年04月26日(月)|音楽・写真
約3年前に買った真空管アンプのキットが、ずっと押し入れの中で眠っていましたが、やっとのことハンダゴテ片手に作り上げました。長い間ほったらかしにしていましたが、えいやーとばかりに思いきらないとなかなか作ることが出来ませんで…
……続きを読む
2010年04月19日(月)|ワークショップ
4月3日(土)午後から、弊社恒例の「貼箱製作ワークショップ」を行ないました。参加者は、ワークショップ初めてのパッケージデザイナーの方々、その他コピーライター、グラフィックデザイナー、プロダクトデザイナー、フォトグラファー…
……続きを読む
2010年04月19日(月)|貼り箱
大坪麻衣子 銅版画展 ー Le petit monde dans le coffret (箱の中の小さな世界) ― で、企画された銅版画を貼箱に仕上げるというコラボレーション企画。私にとっては、未知の世界だった「銅版画」…
……続きを読む
2010年04月16日(金)|貼り箱
瓦で作られた「鍾馗(しょうき)」様の貼り箱をご依頼いただきました。
……続きを読む
2010年03月18日(木)|貼り箱
ウエディング用のアルバムケースのご依頼をいただき、制作させていただきました。, 初めての素材ですが、この上質感は観る者を圧倒します。
……続きを読む
2010年03月01日(月)|貼り箱
ベローズ&フレキシブルチューブの設計・製造をされている三元ラセン管工業株式会社の高嶋社長様よりご依頼をいただいた、「黄金のベローズ」を入れる貼箱が完成。高嶋社長様から、その写真を送っていただきました。三元ラセン管工業株式…
……続きを読む
2010年02月22日(月)|貼り箱
先日、作らせていただいた「和モダンな瓦製品」の貼箱。お客様のサイトにて、「日本のものづくりに携わる人たちの情熱や技術、そして思想の一端を少しでも多くの方に知っていただけたら・・・鬼師とパッケージプランナー ふたつの優れた…
……続きを読む
2010年02月20日(土)|貼り箱
最初は、親しいバーテンダーさんとのちょっとした会話から生まれた物語りでした。大阪の鉄工所が企画開発された「プロ仕様高級アイスピック」のパッケージ。
……続きを読む