世界報道写真展2009
2009年08月16日(日)|音楽・写真
最近、毎年恒例となった「世界報道写真展2009」を観に行って来ました。私の写真の”原点 ”ともいうべき「報道写真」。それは、現場で起こっている瞬間を「切り取る」こと。ビデオ映像とはまた違った「瞬間」の映像には独特の説得力…
……続きを読む

2009年08月16日(日)|音楽・写真
最近、毎年恒例となった「世界報道写真展2009」を観に行って来ました。私の写真の”原点 ”ともいうべき「報道写真」。それは、現場で起こっている瞬間を「切り取る」こと。ビデオ映像とはまた違った「瞬間」の映像には独特の説得力…
……続きを読む
2009年08月12日(水)|デザイン
先日、牧野博泰さんによる「字遊を楽しむ・デザイン書道」という、ワークショップに行って来ました。「美しい文字」「きれいな書体」はひとつの表現方法。このワークショップでは、従来の書道の基本的なルールを取払い、個性的で「味のあ…
……続きを読む
2009年08月09日(日)|デザイン
弊社サイトをリニューアルしていただいた、いつもお世話になっている株式会社ランデザイン(浪本浩一代表)さんのサイトが、リニューアルされました。グラフィックデザインやプロダクトデザインの事例紹介では、村上紙器工業所のサイト・…
……続きを読む
2009年08月04日(火)|貼り箱
ワイン用のパッケージ。貼箱の良さを基調にワインの持つ気品や味わい、風格を表わし、きちっとデザインされたギフト・パッケージに仕上げました。
……続きを読む
2009年07月28日(火)|音楽・写真
毎年恒例行事となった「なにわの日記念 アトリエ澤野special通天閣JAZZ LIVE」が行われました。真夏の夜、大阪新世界のど真ん中、「通天閣」で行われるジャズ・コンサートは、大阪独特の雰囲気の中進んでいきました。何…
……続きを読む
2009年07月28日(火)|展示会
弊社ロゴ・デザインをしていただいた牧野さんが講師をされている専門学校らの学生さんたちヤング・クリエイターが集まって、「ヤン・クリTシャツ展」を開催されていたので、見学に行って来ました。展示会場は、天満宮にほど近いフジハラ…
……続きを読む
2009年07月28日(火)|セミナー・勉強会
先日、「e製造業の会」主催で、三元ラセン管工業さん(代表取締役:高嶋博氏)の工場見学をさせて頂きました。三元ラセン管工業さんは、ベローズとフレキシブルチューブの専門メーカーで、ホームページからのネット営業でも好業績を上げ…
……続きを読む
2009年07月27日(月)|ワークショップ
活版印刷ワークショップの続編です。「活版」は、まず文字を組んでいくことから始めます。気の遠くなるような数の「活版」の中から「文字」を拾っていく訳ですが、棚には漢字の「へん」などで分けられています。そのとんでもない数の中か…
……続きを読む
2009年07月26日(日)|ワークショップ
7月18日(土)に、「扇町マテリアル会議」のメンバー12名で、活版印刷をされている「つぼた工芸」さんにお邪魔しました。活版印刷は、もうされているところが殆どなく、今となっては貴重な存在です。昔は、印刷といえばこの活版が当…
……続きを読む
2009年07月11日(土)|ワークショップ
京都綾部にある黒谷和紙「工芸の里」での「和紙漉き体験」シリーズの最終回です。いよいよ、我々参加者で「紙漉き」を行なっていきます。前回の本格的な簀桁(すげた)とは違い、今度は「体験用」のハガキ・サイズが8枚漉けるというもの…
……続きを読む