パッケージデザインのプロデュース力
公開日:2023年11月02日(木)|セミナー・勉強会
パッケージデザイン/パッケージ企画製作はコトづくり、そして意味づくりへ
大阪デザイン振興プラザ(ODP)主催の「独立クリエイターの「新」プロデュース力アップ塾」。実は一期生(2011年)の私ですが、久しぶりに今回息子と一緒に参加しまして来ました。
もちろん私たちはクリエイターではないですが、製造業も今後は「ものづくり」だけをしていては難しい時代。モノづくりからコトづくり、そして意味づくりをしていく必要があります。
パッケージを取り巻くディレクション
全体をプロデュースするチカラが必要になってくる
単に「モノ(製品:貼り箱)」を作るだけではなく、お客様の商品コンセプトからどんなパッケージデザインにするのか、どんな素材を使えばいいか。ブランディングに役立つのか?
またパッケージ/貼り箱だけを作ればそれで終わるのか? 場合によっては、ブランディングの提案が必要ではないか。もしその場合、どういうクリエイターとチームを組んで進めていくのか?
など、モノづくりではないコトづくり、意味づくりのためのプロデュース力が問われます。
現在、息子が事業を継いでくれることになっていますが、今のうちのこいう考え方を学んでいって欲しいと考えています。
またこのセミナーで、他のクリエイターの人たちと交流出来ることも、彼にとっていい経験になるのではと思います。
私は初回だけですが、息子は全11回全て参加の予定です。講師のエサキさんをはじめ、参加されるクリエイターの皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
<お問い合わせ>は、こちらのページへ。
<目的から作例を探す>は、こちらのページへ。
<クリエイターズネットワーク>は、こちらのページへ。
関連記事:
- パッケージがつくる世界観に「意味」をこめる
- 意味を買う時代、それがブランド価値になる
- パッケージの意味。顧客は何に対価を払うのか?
- パッケージにとって、クリエイティブディレクションとは?
- ブランドイメージとサステナブルを両立するSDGsなパッケージ
【クリエイティブって、こういうこと】
クリエイティブとは創造的ということ。「創造」と聞くと、“じぶんにはできるかなあ”と、難しく感じてしまいますが、「創造」ではなくて「工夫」なんだ。と、言われると「クリエイティブ」の見方が変わりますよね。
【ブランディングって、こういうこと】
ブランディングということをなんとなくわかったような気分で済ませていませんか。ここでは「ブランディングって、こういうこと」と題してやさしく解説していきます。