【大阪パッケージアカデミー受講者募集!】
公開日:2016年8月8日(月)|お知らせ
この度、全国ではじめてトムソン箱(組み箱)や什器についてのコンストラクション(設計、企画)とパッケージデザインについて学べる連続講座(9/24より12回)を開催します。
中野木型製作所の鈴木美奈子さんを中心に、グラフィックデザイナーの浪本浩一さん、パッケージデザイナーの三原美奈子さん、そしてちょい咬みで(笑)貼箱を村上誠が担当させていただきます。
この機会に、パッケージについて総合的、かつ実践的に学んでみたい方は、デザイナーやパッケージ製作者、学生に関わらず、ご参加ください〜。
毎回土曜日開催ですので、遠方からのご参加をもお待ちしています…..。
中野木型製作所では、今まで職能として分かれていたパッケージの設計者とデザイナーがもっと理解し合えれば、新しい可能性が広がるのではという思いで、パッケージ・什器の設計とデザインの両方が学べる大阪パッケージアカデミーを開催します。
大阪パッケージアカデミーでは、半年間の講義・課題制作・演習を通してパッケージ(主に紙箱)の構造とデザインを総合的に学びます。課題について議論すること、手を動かすことを重視し、最終的にオリジナルのデザインを発表します。普段、紙箱の設計をしている人、パッケージデザインをしている人、これからパッケージデザインを学びたい人、それぞれの立場の人に新しい発見があると思います。次回の開催は未定です。この機会にパッケージのいろいろを一緒に学んでいきませんか。
第1回:設計1 9月24日(土)
基本(箱はどうできている)、基本設計(分解してみたり)、厚紙、段ボールの特長、紙の目、活かし方。
箱を作る、考慮する点。
形を見せてどう作られているか考えて作る。
初級課題(残り宿題)(外寸を計らせて作ってくる。紙厚や種類の違いも体感。)
第2回:設計2 10月8日(土)
課題のチェックと説明。
木型の作られ方、木型を考慮して設計する。
1つの形について、複数の方法を考える。
中級課題(残り宿題)
第3回:貼箱実習 10月15日(土)
村上紙器工業所にて貼箱の構造と制作について実習します。
いろんな形式、紙の素材、ゲス、箔押しなどの説明。
作例紹介(制作意図など)
制作体験
第4回:設計3 10月22日(土)
課題のチェックの説明。
もっと複雑な形状。構造の問題と解決策。
POP、什器への展開。
什器課題(残り宿題)
第5回:デザイン1 11月5日(土)
考え方、店頭での見た目、マーケティングとデザイン、PGKデザイン比較研究。
初級課題(データ化は宿題)
第6回:デザイン2 11月19日(土)
ラベルや個包装などのデザイン。加工や紐などの演出
中級課題(データ化は宿題)
第7回:デザイン3 12月3日(土)
課題評価
オリジナルデザインを考える(演習へ)
第8回:演習1 12月17日(土)
オリジナルデザイン制作
第9回:演習2 1月14日(土)
オリジナルデザイン制作
第10回:演習3 1月28日(土)
オリジナルデザイン制作
第11回:演習4 2月11日(土)
オリジナルデザイン制作
第12回:発表 2〜3月予定
詳細は未定 期間は1日を予定
講師
鈴木美奈子(パッケージ設計士、紙器用抜型設計士)
株式会社中野木型製作所 営業部企画室
設計と演習を担当
村上誠(貼箱設計士)
村上紙器工業所 代表
貼箱実習
三原美奈子(パッケージデザイナー)
三原美奈子デザイン 代表、京都造形芸術大学非常勤講師
デザインと演習を担当
浪本浩一(グラフィックデザイナー)
株式会社ランデザイン 代表、成安造形大学非常勤講師
演習を担当
人数
10名程度(希望者が8名以下の場合は実施しません)
授業料
80,000円(学生は分割払い可)
(作品を作る上での紙等素材、印刷等は各自の実費です)
持ち物
Adobeイラストレーターの入ったノートパソコン
(用意できない方はご相談ください)
参加資格
基本全回参加できる方。
授業の多くは課題の評価・意見交換に費やすため、課題制作の多くは宿題となります。
その宿題をきちんとこなしてくる方に限ります。
申し込み方法
氏名、年齢、職業、志望動機とともに申し込みください。
応募者多数の場合は選考の上、受講者を決定します(9月12日(月)決定)。
応募締め切り
9月10日(土)
応募先
E-mail info@e-nakanokigata.cc
協力:PARK LAB.
<問い合わせ>
株式会社 中野木型製作所
担当:鈴木美奈子
TEL:06-6991-0776
http://e-nakanokigata.cc/package-academy